各種船舶の建造及び修理、船舶用機器の製造及び修理
株式会社新来島どっく

企業名 | 株式会社新来島どっく |
---|---|
本社住所 | 〒799-2293 愛媛県今治市大西町新町甲945番地 |
電話番号 | 0898-36-5511 |
---|---|
業種 | 輸送機器・大型機械・自動車 |
設立 | 昭和62年5月28日 |
代表者 | 門田 尚 |
資本金 | 17億3,750万円 |
売上高 | 1,001億円(2018年3月期) |
従業員数 | 820名 |
事業所 | 東京本社/東京都千代田区丸の内 愛媛本社・工場/愛媛県今治市 事業所/大阪府大阪市北区、福岡県福岡市博多区 |
関連会社 | (株)新来島波止浜どっく、(株)新来島広島どっく、(株)新来島製作所、 (株)新来島豊橋造船、新高知重工(株)、(株)カナックス、(株)大西運輸、 (株)ゆずえサービス、(株)クリエイト、愛媛造船サービス(株) 他 |
先輩の卒業学校 | 東京大学、東京工業大学、東京海洋大学、横浜国立大学、金沢大学、大阪大学、大阪府立大学、神戸大学、広島大学、愛媛大学、松山大学、香川大学、徳島大学、高知工科大学、九州大学、九州工業大学、佐賀大学、長崎大学、宮崎大学、鹿児島大学 |

企業PR
当社は、100年以上の歴史を持つ造船専業メーカーです。自動車運搬船、石油化学品や化成化学製品を輸送するケミカルタンカー、石油精製品を運送するプロダクトタンカーといった「高付加価値船」を主に建造しています。輸送製品の品質保持、安全性の確保のため特殊かつ高度な技術力が要求される分野。長年蓄積してきたノウハウと独自の技術力を武器に国内のみならず海外の競合他社にも負けない船を造り続けています。
先輩からのメッセージ

【技術設計本部 基本設計部 性能チーム 青山 皓介】
★これが私の仕事
船型設計及び改良
主に船型の設計及び改良を行っています。その他にもプロペラ、舵の設計など船の周りの形を決める仕事をしています。また、回流水槽試験で設計した船の性能の確認や、海上公試運転に乗船し速度の最終確認なども行っています。
★だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード
省エネ付加物の性能が上がる取り付け位置を考案
今まで一番嬉しかったことは自分で考えた設計で性能が上がったことです。以前、船体抵抗を下げる省エネ付加物の回流水槽試験を行ったことがあり、その際、形状や取り付け位置を考える必要がありました。試行錯誤を行い色々な取り付け位置で試験を行った結果、以前より性能の上がる取り付け位置を見つけることが出来ました。今はまだ付加物などにしか携われていないですが、今後船全体を設計する時には会社に大きく貢献できるような性能の良い船を設計したいと思っています。
★ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
多くの人と一緒に大きな仕事ができる
私がこの会社を選んだ理由は製造業の中でも特に大きな物を作ることができるからです。初めて進水式を見たときはスケールの大きさと迫力に圧倒されたことを覚えています。この進水式の見学がこの会社に入社する一番の決め手となりました。また、多くの人と協力し合ってひとつのものを作り上げることができるということも入社した理由のひとつです。
採用担当者からのメッセージ