イベント情報EVENT
イベント情報詳細
イベント名 | 2/9 業界セミナー&交流会 えひめへかえろう戦略会議 in 大阪 |
---|---|
イベント主催者名 | (株)スイッチカンパニー かえるけんえひめ事務局 |
開催日時 | 2018年2月9日(金) 13:30 - 18:00 |
受付開始時間 | 15分前より |
会場 |
マイドームおおさか 8F会議室
540-0029 大阪市中央区本町橋2番5号 マイドームおおさか
|
会場アクセス | ■大阪市営地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅の12番・17番出口から 徒歩6分 ■大阪市営地下鉄中央線「堺筋本町」駅の1番出口から 徒歩6分 ■大阪市営地下鉄谷町線「谷町四丁目」駅の3番・4番出口から 徒歩7分 ■大阪市営地下鉄谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅の4番出口から 徒歩15分 ■大阪市営地下鉄堺筋線・京阪電鉄「北浜」駅の5番出口から 徒歩10分 ■大阪市営地下鉄御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅の3番出口から 徒歩15分 |
イベント対象 | 18歳以上の愛媛出身学生もしくは愛媛に興味のある学生 ※学生限定 |
イベント内容 | ●第1部 愛媛の業界発見セミナー 13:30~16:30 えひめの10業界について知れるセミナー。 すべての業界を周って話が聞けるブース形式のセミナーです。 ●第2部 愛媛の企業との交流会 16:45〜18:00 愛媛のリアル採用担当者と学生の皆さんとのざっくばらんな交流会。 就活の解禁前に、就活やUターンに関するあんなことやこんなことを聞いてみよう! 愛媛出身や愛媛に興味のある学生さんと、 愛媛の企業との出会いの場、業界発見セミナー&交流会の2本立てイベントです。 ※1部のみ、2部のみの参加も可能です。 ※申込フォームのアンケートにて、参加希望(1部参加希望、2部参加希望、両方参加希望)についてお答えいただき、ご予約下さい! 当日は、愛媛ゆかりの飲み物やお菓子も用意しています♪ ぜひお気軽にお友達と一緒にご参加ください! ■このイベントに参加するポイント■ ・先輩たちもこのイベントをきっかけにUターン就活のスタートを切りました! ・業界を知る+愛媛の採用担当のリアルな声を交流会で聞けるチャンス! ・一人では不安なこともココで解消しましょう!Uターン就活仲間もできるかも! ・年に一度のイベントなので、ぜひお友達もお誘いあわせのうえご参加ください! ------------------------------------------★★★ 事前予約者対象:Uターン就活応援グッズプレゼント ★★★------------------------------------------ 事前予約して参加した方へ、500円分のQUOカードをプレゼント! また、愛媛の就活に役立つ「SWITCH BOOK!」をお渡しします。 当日は、愛媛ゆかりの飲み物やお菓子なども準備しています! ■特典について ①事前予約して参加したら 500円QUOカード ②3社目以降を訪問する際には、1社につき500円のQUOカードが加算(例えば5社周ったら1500円分GET) ③2部の交流会にも参加したらさらに500円QUOカード といった特典があり、午後から半日ご参加いただけるようであれば、 就職情報だけでなく、QUOカードもゲットできるというお得なイベントになっています。 |
服装 | 自由 |
持参物 | 筆記用具 |
参加企業 | 愛媛銀行(金融) http://www.himegin.co.jp/recruit/index.html クック・チャム四国(食品) http://www.cookchum.co.jp/shikoku/about/ トヨタカローラ愛媛(自動車ディーラー) http://toyota-corolla-ehime.jp/ ネッツトヨタ瀬戸内(自動車ディーラー) http://www.netzsetouchi.jp/ 新来島どっく(造船メーカー) http://www.skdy.co.jp/ ハラプレックス(総合印刷・メディア) http://www.haraplex.co.jp/ トヨタL&F西四国(輸送機器・小売) http://www.lf-w-shikoku.jp/jigyosho_m.html 森松水産冷凍(商社)http://www.rumijapan.co.jp/ja/ 等 ※参加企業は随時公開になります |
昨年参加した先輩たち | 同志社大学、京都女子大学、関西外国語大学、京都産業大学、龍谷大学、京都工芸繊維大学、神戸学院大学、大阪経済法科大学、立命館大学、大阪経済大学、大阪商業大学、近畿大学 ・・・etc |
参加した先輩たちの声 | 【先輩A(女性)】 将来は愛媛で就職したいと決めていたのですが、なかなか地元の情報収集の仕方が分からず、不安を抱えていたので、業界セミナーに参加して、愛媛の企業様のお話を聞き、Uターンは不利ではないということが分かり安心しました。 【先輩B(男性)】私はUターンするかしないか迷っていました。でも、今後の就職活動において、いろいろな情報交換をできる仲間もできたことが嬉しかったです。こまめに情報交換をしながら、自分で納得いく就活をしたいと気合が入りました! 【先輩C(男性)】 最初はどんな内容なのだろうと思っていましたが、とても分かりやすくて、これから就職活動を行うときに役に立ちそうだと思いました。今後もこういった機会が定期的にあればいいと思います。 【先輩D(女性)】 私は専門職なので、実習などもありなかなか地元に帰って活動をするためのタイミングやスケジュールに不安を感じていましたが、3月以降の愛媛の状況を細かく教えていただけたので、助かりました。 |